野菜と果物の卸売✕1児の父の奮闘記

野菜や果物の食に役立つ豆知識や育児の様子を発信していきます!

脳は3歳までに完成する!?

【幼児期の育脳ポイント】

 

f:id:RyoEnko:20211012224245j:plain

 

こんにちは!

 

子どもがよくしゃべるようになり、

成長がうれしい円光です。

 

「人間の脳は3歳までに80%程度完成する

 

と耳にしたことがある人も多いのでは

ないでしょうか?

 

そこで今回は、

「育脳したいけど何をしたらいいのか分からない」

と悩んでいる方のために、

 

①子どもの脳の発達段階

 

②幼児期の育脳ポイント

 

について紹介します。

 

この記事を読んで、子供の成長に合った教育で、

子どもの能力を伸ばしましょう!

 

f:id:RyoEnko:20211017145559j:plain

 

【子どもの脳の発達段階】

子どもの脳の発達は、大きく分けて3段階ある

言われています。

 

・0~3歳:神経細胞が増え続ける。

      (私の子どもはこの段階)

 

・3~7歳:脳神経細胞の間引きが行われ、

      情報伝達回路が作られる。

 

・7~10歳:情報伝達回路の機能が発達する。

 

それぞれの発達段階について、詳しく

見ていきましょう。

 

 

【0~3歳期】

・脳神経細胞が増え、脳がどんどん大きくなる時期

 

・読み聞かせや楽器に触れるなど効果的

「五感が発達する時期」

 

・様々な分野に触れることが大切な時期

➡親の好み価値観を押し付けるのはNG✖

 

f:id:RyoEnko:20211017145701j:plain

 

 

3~7歳期

・脳の基礎が培われていく時期

 

・思考や運動機能を調節する部分が発達する時期

 

「知能全般」「言語能力」「空間認知能力」

 

などを伸ばすことが期待できる。

 

➡楽器や運動をスタートさせるのに

 オススメの時期!

 

 

・子どもにとって失敗も大切な経験!

 

 *親が手助けして、成功を目指して

 

     試行錯誤する経験

 

    を奪わないことが大切!

 

f:id:RyoEnko:20211017145736j:plain

 

 

7~10歳期

・大人の脳に近づいていく時期で、

「言語発達のピーク時期」

 とも言われる。

 

 

・精神的に不安定になりやすい時期

 

➡子どものことは子ども自身に考えさせ、

 どうしたいのか自分で決めさせることが大切!

 

*親はサポートに徹し、親の価値観で子どもに

 指示や命令をしないこと!

 

f:id:RyoEnko:20211017145837j:plain

 

 

 

【年齢別幼児期の育脳ポイント】

(0歳児)

・脳には、「イメージ脳」と言われる右脳と

 「論理脳」と言われる左脳があります。

 

・生まれたばかりの赤ちゃんは、

 右脳で行動していると言われています。

 

五感を刺激する遊びがおすすめ!

 

例)・音の出るおもちゃ ・親子のスキンシップ

  ・認識しやすい赤や緑のはっきりした絵本など...

 

f:id:RyoEnko:20211009181456j:plain

 

 

 

(1歳児)

・徐々に「自我」が芽生える時期

 

・言葉数も増えてくるので、積極的な

 コミュニケーションを取る。

 

 

・歩くようになると脳の発達も活発になるため、

 散歩や公園、家でも歩き回れるような環境を

 整えてあげるとベスト!

 

f:id:RyoEnko:20211017150002j:plain

 

 

(2歳児)

・考える力が発達してくる時期

「想像力」を使う遊びを取り入れるのが

  おすすめ!

 

例)見立て遊び

  ・積み木などを車など別の物に見立てる

   遊びで、ごっこ遊びへと発展する。

 

 

・歌や絵本も積極的に取り入れ、感受性

 伸ばしてあげることも大切!

 

f:id:RyoEnko:20211017150031j:plain

 

 

(3歳児~)

・語彙もだいぶ増え、大人やお友達との会話が

 刺激となるため、積極的に人とかかわりを持つ

 機会を設ける。

 

 

運動機能も発達する時期なので、公園などで、

 体全体を使って遊ぶ時間も大切!

 

f:id:RyoEnko:20211009214637j:plain

 

 

【さいごに】

あくまでこれまで書いてきたことは参考です。

子どもの脳は、段階を追って成長していくもの。

 

 

子どもの能力を伸ばすため、早くから

脳トレーニングを始めればいいというわけでは

ありません。

 

 

子どもの発達に合っていないトレーニングは、

子どもに負担をかけてしまうこともあるので

注意しましょう。

 

f:id:RyoEnko:20211009214604j:plain

 

子どもとの会話・コミュニケーションを意識し、

子どものペースに合わせて親も子も楽しむことが

大切です!