野菜と果物の卸売✕1児の父の奮闘記

野菜や果物の食に役立つ豆知識や育児の様子を発信していきます!

子連れ外食のコツ!少しの工夫でもっと楽しい!

子育てパパ・ママのグルメ時間!

 

f:id:RyoEnko:20211031151336j:plain

 

こんにちは!

 

最近、初めて息子含めた家族三人で、

外食に行った円光です。

 

 

育児の中でも特に、毎食作るのは、メニューを

考えたり、子供用に手間を加えなければ

なりません。

 

そのため、毎日の子育てや家事はとても大変...

 

たまには、そんな育児の苦労のご褒美として

外食もしたい!

 

 

外食は、リフレッシュ以外にもメニューの参考に

なったり、子どもにもメリットがあるので、

紹介していきます。

 

f:id:RyoEnko:20211031151417j:plain

 

【子連れ外食のイメージは?】

 

・楽しいけど、疲れる

 

・ぐずったり、騒いだりしたらどうしよう

 

・子どもが食べられるものあるかな?

 

・周囲の目線が気になる

 

などたくさんあると思います。

 

f:id:RyoEnko:20211031151458j:plain

 

でも、子育てにもっと活用したい、

 

「外食=食育タイム」

 

であること知って欲しいんです。

 

 

【外食=食育タイムって

         ホント!?】

 

子育て中の外食、特にお子さんが小さい時ほど

外食するとなると、手を抜いてるんじゃないかなど

マイナスな意見や思考になってしまいがち...

 

 

しかし、家庭とは違う雰囲気や味に触れることが

 

できる外食は、赤ちゃんにとっても貴重な

 

「食育」タイム

 

f:id:RyoEnko:20211031151531j:plain

 

○子どもにとって~

 

・いろいろな食べ物を味わえるチャンス!

 →苦手な野菜や家では作るのが大変な料理を

  食べれるかも!

 

・いつもと違う環境で気分転換

 

・食事のマナーを学べる

 

・「~したい」「~できた」といった主体性や

  自己肯定感を育てる。

 

f:id:RyoEnko:20211031151600j:plain

 

○親にとって~

・リフレッシュタイムで息抜き・ストレス発散

 

・レシピの参考になる

 

・家族とゆっくりコミュニケーションの時間

 

・心に余裕ができ、子育てに前向きになれる

 

 

親や子供にとってプラスになる外食ですが、

やはり子供が小さいうちは躊躇しがち...

 

 

いつごろから?

 

何を準備すればいいの?

 

お店に確認することはある?

 

など気になることは後を絶たないはず

 

 

 

外食に行く目安は?

できれば、首が座る3か月頃から!

 

新生児の赤ちゃんは抵抗力が弱く、

人が多い所では感染症も心配。

 

 

とはいえママやパパの息抜きも大切!

 

 

3か月頃からを目安に近所のカフェで短時間のお茶を楽しむなど、ママ・パパと子供に負担のない範囲でスタートしてみましょう。

 

 

 

いつ行く?

混んでる時間は避けよう!

 

行列で待つ時間が長いと、大人も子供もぐったり

 

また、大人の都合で深夜まで居酒屋やカラオケなど

連れまわすのはNG

 

子どもの生活リズムを崩さないようにしましょう。

 

f:id:RyoEnko:20211031151647j:plain

 

【これがあれば安心!準備するものは?】

○こぼした・もらした

・ウェットティッシュ  ・着替え

 

・エプロン       ・ビニール袋

 

・使い慣れたフォークやスプーン

 

 

○飽きた・グズった

・折り紙  ・塗り絵

 

・シールブック

 

 

お店選びのポイント

□子ども連れOKか?

 

□キッズメニューはあるか?

 

□子ども用の椅子や食器はあるか?

 

□食物アレルギー対応は?ない場合持ち込みOKか?

 

□離乳食は持ち込みOKか?

 

□近くにおむつ交換台や授乳室はあるか?

 

□ベビーカー入店OK?

 

□個室はある?座敷orテーブル席

 

以上、子連れ外食のコツでした。

 

是非参考にして、たまには家族で外食を楽しんで

くださいね!