野菜と果物の卸売✕1児の父の奮闘記

野菜や果物の食に役立つ豆知識や育児の様子を発信していきます!

絵本の読み聞かせはいつから?

子どもに良いことだらけの読み聞かせの効果

f:id:RyoEnko:20211009181456j:plain

こんにちは!

 

1歳になった息子に、積極的に絵本を読み

聞かせている円光です。

 

 

子どもが生まれたら貰うプレゼントの一つに、

絵本があります。

 

親御さんは、

 

「始めるタイミングはいつ」

 

「子供が聞いてくれない」

 

「そもそも必要はあるの」

 

と気になることだらけですよね。

 

 

ずばり、

 

・時期はいつからでもOK!

・子どもの発達に

 良いことだらけ!

 

 

そこで今回は、

1.いつごろから始めればいいの?

 

2.読み聞かせのメリット・効果

 

3.読み聞かせのコツ

 

4.まとめ

 

の順で詳しく書いているので、

すべて読むのが大変と思ったら、

気になるところだけでも読んでみてくださいね!

f:id:RyoEnko:20211009181549j:plain

 

【いつごろから始めればいいの?】

 記事の最初で書いたとおり、いつからでもOK!

 

 読み聞かせを始める時期に、正解はないんです。

 

 子供の年齢にかかわらず、絵本に興味を

 

 持ち始めたら、読み聞かせを始めるチャンス!

 

 なので、始めたいと思ったら読み聞かせ

 

 してみてあげてください。

 

 

【読み聞かせのメリット・効果】

親子でコミュニケーションが取れる

 

・肌の触れ合いや親の声は、子供に安心感を

 与えます。

 

 ➡親子の親密感が高まり、信頼関係

  強くなります。

 

 

・読み聞かせで、子供との時間を作ることで、

 子供は親からの愛情を感じることができます。

 

 ➡子ども自身の自己肯定感も養われます。

f:id:RyoEnko:20211009181418j:plain

 

感情を豊かにする

・絵本の登場人物などの喜怒哀楽、心の変化を

 

 疑似体験することで、感情が豊かになります。

 

 ➡読み聞かせは心を育てる

 

 

想像力を育てる

・②の喜怒哀楽などを絵本から想像することで、

 感受性豊かになります。

 

 

国語力がアップする

 

・色々な絵本を読んであげることで、

 語彙力読解力が養われます。

 

 

・国語力がアップすれば、コミュニケーション能力

 を高めることにもつながります。

 

 

集中力が身につく

・絵本の読み聞かせを習慣化することで、

 

 次第に集中力が身につき、最後まで夢中になって

 

 聞いてくれるようになります。

f:id:RyoEnko:20211009181332j:plain

 

 

【読み聞かせのコツ】

親も読み聞かせを楽しむ

・子どもは、親の感情を敏感に感じ取ります。

 

 ➡親が義務感だけで読んでしまうと、

  子供は絵本を楽しめません。

 

 

読み聞かせに集中する

・親がテレビやスマホなどに気が散っていると、

 

 子どもも絵本以外のことが気になって

 

 しまいます。

 

 

 ➡絵本の読み聞かせの時間は、

  子供と過ごす時間を大切にしましょう

 

 

子どもの反応を見ながら読む

・ページをめくるスピードは、子どもがじっくり

 

 見ている時は、しばらくそのままにするなど

 

 子どもの反応に合わせて工夫する。

f:id:RyoEnko:20211009181233j:plain

 

読み方に変化をつける

・声の強弱をつけたり、動きがあるなら実際に

 

 真似してみるなど飽きさせない工夫をすると、

 

 子どもも引き込まれていきます。

 

 

・寝かしつけの時は、静かにゆっくり読むことが

 おすすめ!

 

 ➡親の寝かしつけのストレス解消にも

  効果があります。

 

 

 

【まとめ】

 読み聞かせは、親子のコミュニケーション作りや

 

 語彙力・想像力などが養われることから、

 

 良いことだらけですね!

 

 

 ただし、良いことだからと強制しないように

 注意が必要です。

 

 

 親も子どもも楽しむことで、自然と読み聞かせの

 

 メリット・効果で挙げたことが養われます。

 

 

純粋に楽しむ姿勢で、子どもの

成長を楽しみましょう!