野菜と果物の卸売✕1児の父の奮闘記

野菜や果物の食に役立つ豆知識や育児の様子を発信していきます!

仕事と育児の両立を目指して!

保育園選びのポイント

 

f:id:RyoEnko:20211012223957j:plain

 

こんにちは!

 

息子が生まれて、3か月たってから保育園に

 

お世話になっている円光です。

 

現在は、共働き世帯が増加しており、

 

日本の約7割となっています。

 

出産しても

 

やりがいある仕事は続けたい

 

将来の教育費用などを考え

 

「仕事に復帰したい」

 

と考える人は多いと思います。

 

そこで、頼りになるのが保育園です。

 

f:id:RyoEnko:20211012224037j:plain

 

保育園は、生後3か月から預けることができます。

 

僕たち夫婦は、学生結婚で、働き手が僕一人

 

という状況でした。

 

奥さんも、奨学金の関係上、休学すると

 

学費が実費で発生する状況でした。

 

親からの支援は望めない状況だったので、

 

保育園探しを必死に行いました。

 

 

その時に重要視した【保育園選びのポイント】

 

紹介します。

 

この記事を読んで、仕事と育児の両立を図り、

 

家庭の幸せと自身のやりたいことを実現する環境

 

整えましょう!

 

f:id:RyoEnko:20211012224118j:plain

 

保育園の選びの事前チェックポイント

無理なく送迎できるか

 

教育方針があっているか

 

保育士の人数は十分か

 

早朝・延長保育の時間帯(休日保育の有無)

 

⑤近所・口コミサイトの評判

 

f:id:RyoEnko:20211012224245j:plain

 

 

見学時のチェックポイント

①保育士さんと園児の雰囲気

 

②園内の清潔感

 

施設の充実度(園庭・保育室・トイレなど)

 

施設の安全性(遊具など)

 

防災・防犯対策

 

⑥慣らし保育の長さ

 

⑦親が参加する行事の頻度(父母会の有無)

 

⑧給食・おやつ・補食の内容

 

⑨用意する物品と持ち帰りの頻度

(布団・食器・おむつなど)

 

⑩保育料に含まれない料金

(延長保育・習い事・制服など)

 

 

f:id:RyoEnko:20211012224208j:plain

保育園の種類

○認可保育園

・一定基準を満たし、都道府県知事に認可された

 

 保育園のこと

 

〈保育料について〉

・3~5歳児の保育料が無償になる。

 

・0~2歳時の場合でも「住民非課税」の

 

 世帯は無償になる

 

 

○認可外保育園

・企業型保育園や地方自治体独自の

 

 認証保育施設などのこと

 

〈保育料について〉

・0~2歳児の場合、「住民非課税」世帯は

 

 保育利用料の4.2万円/月まで無償

 

・3~5歳児の場合、保育利用料の3.7万円/月まで

 無償

 

f:id:RyoEnko:20211012224335j:plain

 

僕たち夫婦は、3か月から預かってもらえる

 

保育園が、認可外保育園しかありませんでした。

 

当時は、預かってもらえることを優先事項

 

として選びました。

 

認可保育園は、6か月から預かってもらえるため、

 

認可外保育園にお願いしつつ、上記のポイントを

 

軸に認可保育園を選びました。

 

保育園に預かってもらえることで、僕は「仕事」、

 

奥さんは「学業」と両立しながら育児

 

やれています。

 

僕自身、子どもを預けている時間に将来の

 

キャリアアップのための勉強をしたり、

 

今後の人生設計を立て、

 

やるべきことをする時間が確保できています。

 

奥さんも、学生結婚と出産を経験しながらも

 

休学せず、医者になる道をあきらめることなく

 

日々、実習や勉強に打ち込む時間が

 

確保できています。

 

育休で、1年休む方もそうでない方も

 

生後3か月から預かってもらえるという

 

選択肢があることを覚えておいてください。

 

自身の今後のことやパートナーとの今後について

 

よく考え、

 

育児も仕事も全力で取り組める環境

 

にするには

 

どうすればいいかという

 

参考になればうれしいです!